1
今日は小学校にお邪魔して演奏してきました^_^

日本人なら誰もが聞いたことのある動揺やアニメソングを使って「インドの音階」や、「アフリカ的なリズム」を演奏する。

というなんとも不思議な催し事をしましたが、子供達にも保護者の方にも喜んでもらえたみたいで一安心^_^

これを機に楽器を演奏することに目覚めてもらえたら嬉しいですね^_^

出演は「ビートオン講師〜ず」
Dr 榎本祐大&東秀也
Gt 神窪正太
Key 吉原美香子
でした!

スクールホームページはこちら⇩
http://www.beaton-music.com/

日本人なら誰もが聞いたことのある動揺やアニメソングを使って「インドの音階」や、「アフリカ的なリズム」を演奏する。

というなんとも不思議な催し事をしましたが、子供達にも保護者の方にも喜んでもらえたみたいで一安心^_^

これを機に楽器を演奏することに目覚めてもらえたら嬉しいですね^_^

出演は「ビートオン講師〜ず」
Dr 榎本祐大&東秀也
Gt 神窪正太
Key 吉原美香子
でした!

スクールホームページはこちら⇩
http://www.beaton-music.com/
▲
by glggyuuta
| 2016-02-24 00:59
BEAT ONのすぐ近くにある喫茶店。
オムライスが激ウマなんです。どういえばよいのか。なんとなく「外食!」って感じのオムライスではなくて、「あー癒されるー」って感じのオムライス。
でも、ピアノの吉原先生と僕は今までで1番美味しいと感じているけど、ギターの神窪先生は外食のオムライスの方が好きらしい。
そんな中、先日、僕と同じドラムコースの東先生と休憩時間が重なり「そこの喫茶店のオムライス、すごく美味しいよ」と誘ってみると、「行きましょう!」ということになり、喫茶店に向かった。
道中、喫茶店までの数分は、これから食べる激ウマオムライスに胸を高鳴らせ2人でワクワクしながら「ホンマに美味いんすかー^_^?」「うん!すっごい美味しいねん^_^!」とか言いながら歩いた。
店につくと、僕はいつも頼んでいるオムライスではなく気分を変えて「エビフライとハンバーグのビッグランチ」を頼んだ。
そして、東先生は…
「僕、唐揚げ定食」
えっ?えっ?唐揚げ定食頼む子がいるー!
オムライスが美味いゆーて話は進んでたのに唐揚げ定食頼む子がいるー!
ほんと「ブルータス、おまえもか」状態です。
以上、オムライスを巡っての講師雑談でした(笑)
外食系オムライスが好きな神窪先生と、もはやオムライス食べない東先生のコラボ動画をアップしています^_^ぜひ息のあった演奏を見てあげてください^_^
「BEAT ON MUSIC SCHOOL 講師演奏動画はこちらをクリック」
現在もBEAT ON MUSIC SCHOOLは新規生徒様、受付中です!ぜひ一度無料体験レッスンにお越しください^_^!
BEAT ON MUSIC SCHOOL ホームページ
オムライスが激ウマなんです。どういえばよいのか。なんとなく「外食!」って感じのオムライスではなくて、「あー癒されるー」って感じのオムライス。
でも、ピアノの吉原先生と僕は今までで1番美味しいと感じているけど、ギターの神窪先生は外食のオムライスの方が好きらしい。
そんな中、先日、僕と同じドラムコースの東先生と休憩時間が重なり「そこの喫茶店のオムライス、すごく美味しいよ」と誘ってみると、「行きましょう!」ということになり、喫茶店に向かった。
道中、喫茶店までの数分は、これから食べる激ウマオムライスに胸を高鳴らせ2人でワクワクしながら「ホンマに美味いんすかー^_^?」「うん!すっごい美味しいねん^_^!」とか言いながら歩いた。
店につくと、僕はいつも頼んでいるオムライスではなく気分を変えて「エビフライとハンバーグのビッグランチ」を頼んだ。
そして、東先生は…
「僕、唐揚げ定食」
えっ?えっ?唐揚げ定食頼む子がいるー!
オムライスが美味いゆーて話は進んでたのに唐揚げ定食頼む子がいるー!
ほんと「ブルータス、おまえもか」状態です。
以上、オムライスを巡っての講師雑談でした(笑)
外食系オムライスが好きな神窪先生と、もはやオムライス食べない東先生のコラボ動画をアップしています^_^ぜひ息のあった演奏を見てあげてください^_^
「BEAT ON MUSIC SCHOOL 講師演奏動画はこちらをクリック」
現在もBEAT ON MUSIC SCHOOLは新規生徒様、受付中です!ぜひ一度無料体験レッスンにお越しください^_^!
BEAT ON MUSIC SCHOOL ホームページ
▲
by glggyuuta
| 2016-02-18 09:22
小、中学校の教員免許を持ったピアニストが指導する本格レッスンで、3〜70歳の幅広い層の方に通っていただいている教室です^_^

レッスンは完全マンツーマン制!
さぁ、初心者を始めよう^_^
http://www.beaton-music.com/


レッスンは完全マンツーマン制!
さぁ、初心者を始めよう^_^
http://www.beaton-music.com/

▲
by glggyuuta
| 2016-02-13 09:57
毎年6月に開催されている、BEAT ON MUSIC SCHOOLの発表会(今年は5/22)が今年も開催されます^_^
そしてなんと今年はドラム、ギター、ピアノ、そしてボーカルと全パート合同での開催!2年前まではドラムだけしか発表会がなかったのですが、去年からギターが加わり、そして今年はピアノとボーカルも加わっていただきまして!
僕の念願が叶いました^_^
当スクールの発表会は自分の好きな曲を1曲、バンド形式で演奏できちゃいます!(生徒さんがドラムの場合はギター、キーボード、ベース、ボーカルは講師陣)
プロのミュージシャンと演奏出来る機会ですので、今年も大勢の生徒さんが参加してくれます!
そんなわけで、皆さん着々と曲が決まっていってますね^_^
今から楽しみ〜!
そして、もうすぐ新年度!ということで、川西市で音楽を始められたい方はぜひBEAT ONの無料体験レッスンを一度受けてみてください^_^
ギター、ドラムの講師演奏はこちらをクリック^_^
ホームページはこちらをクリック!




そしてなんと今年はドラム、ギター、ピアノ、そしてボーカルと全パート合同での開催!2年前まではドラムだけしか発表会がなかったのですが、去年からギターが加わり、そして今年はピアノとボーカルも加わっていただきまして!
僕の念願が叶いました^_^
当スクールの発表会は自分の好きな曲を1曲、バンド形式で演奏できちゃいます!(生徒さんがドラムの場合はギター、キーボード、ベース、ボーカルは講師陣)
プロのミュージシャンと演奏出来る機会ですので、今年も大勢の生徒さんが参加してくれます!
そんなわけで、皆さん着々と曲が決まっていってますね^_^
今から楽しみ〜!
そして、もうすぐ新年度!ということで、川西市で音楽を始められたい方はぜひBEAT ONの無料体験レッスンを一度受けてみてください^_^
ギター、ドラムの講師演奏はこちらをクリック^_^
ホームページはこちらをクリック!




▲
by glggyuuta
| 2016-02-12 00:29
たくさんの方からお祝いのメッセージをいただき、本当にありがとうございます^_^
スタジオでは、レッスン前に早めに来てくれた講師陣からケーキをいただきました^_^

生徒さんのお母様からワインをいただきました^_^ビジュアル系のバンドが大好きなお母様、ワインの名前は「La'cryma Christi」でした!美味しかった^_^
超センスの良いネクタイや、手帳もいただきました^_^

スタジオに練習に来ていた生徒さんからの似顔絵付きメッセージ。

2人の生徒さんから別々にハンドクリームをいただきました^_^僕、ハンドクリーム塗ってるイメージ強いみたい(笑)

夜は仕事終わりに駆けつけてくれた生徒さんからケーキをいただきました^_^

そして、生徒さん自作のアポロチョコで作ったドラムセット!カワイイ^_^

そして、僕のブログやSNSに度々登場するカイ君(現在20、中1からの付き合い)から恵方巻をいただきました。この恵方巻、すごく美味しかったです^_^

というわけで、ステキな誕生日にしていただきました^_^これからも楽しく明るいスタジオを営んでいきたいと思います!皆んな、よろしくね!

スタジオでは、レッスン前に早めに来てくれた講師陣からケーキをいただきました^_^

生徒さんのお母様からワインをいただきました^_^ビジュアル系のバンドが大好きなお母様、ワインの名前は「La'cryma Christi」でした!美味しかった^_^
超センスの良いネクタイや、手帳もいただきました^_^

スタジオに練習に来ていた生徒さんからの似顔絵付きメッセージ。

2人の生徒さんから別々にハンドクリームをいただきました^_^僕、ハンドクリーム塗ってるイメージ強いみたい(笑)

夜は仕事終わりに駆けつけてくれた生徒さんからケーキをいただきました^_^

そして、生徒さん自作のアポロチョコで作ったドラムセット!カワイイ^_^

そして、僕のブログやSNSに度々登場するカイ君(現在20、中1からの付き合い)から恵方巻をいただきました。この恵方巻、すごく美味しかったです^_^

というわけで、ステキな誕生日にしていただきました^_^これからも楽しく明るいスタジオを営んでいきたいと思います!皆んな、よろしくね!

▲
by glggyuuta
| 2016-02-05 09:14
心斎橋キングコブラでライブ演奏でした^_^
キングコブラで店長を務めていたクースケがこの日で卒業するということで、新たな門出をお祝いしにエイリアンズとして演奏してきました。
キングコブラはドラムが台の上に組まれてあって、お客さんからも見てもらえやすくなってるしこっちからもみんなの顔がよく見えるから好き^_^
今回のライブは、ウチのスクールの生徒さんが最前列で盛り上がってくれてたし、その少し後ろではドラムの先生とピアノの先生が応援にかけつけてくれていて、嬉しかった^_^
ドラムをプレイしている時は入り込んでいるのですが、(どっかの世界に?)今回はふと我に返る瞬間がありました。
応援にかけつけてくれてたドラム講師の東先生。ものすごくツインペダル上手なの。
で、
エイリアンズの曲ではほぼツインペダルは使わないけど、唯一使っている曲があってその曲のそのフレーズを叩く時に。「あっオレ、東先生の前でツインペダル踏むんや」ってなりました。そこだけは本当にすっぴんを見られてるみたいな恥ずかしさが訪れましたよね。
まぁやりきったったけどね。
そんなこんなで、クースケ!君の行く道が険しくても頑張れるようにエールを送って演奏したつもり!おつかれさまでした!頑張れ!

キングコブラで店長を務めていたクースケがこの日で卒業するということで、新たな門出をお祝いしにエイリアンズとして演奏してきました。
キングコブラはドラムが台の上に組まれてあって、お客さんからも見てもらえやすくなってるしこっちからもみんなの顔がよく見えるから好き^_^
今回のライブは、ウチのスクールの生徒さんが最前列で盛り上がってくれてたし、その少し後ろではドラムの先生とピアノの先生が応援にかけつけてくれていて、嬉しかった^_^
ドラムをプレイしている時は入り込んでいるのですが、(どっかの世界に?)今回はふと我に返る瞬間がありました。
応援にかけつけてくれてたドラム講師の東先生。ものすごくツインペダル上手なの。
で、
エイリアンズの曲ではほぼツインペダルは使わないけど、唯一使っている曲があってその曲のそのフレーズを叩く時に。「あっオレ、東先生の前でツインペダル踏むんや」ってなりました。そこだけは本当にすっぴんを見られてるみたいな恥ずかしさが訪れましたよね。
まぁやりきったったけどね。
そんなこんなで、クースケ!君の行く道が険しくても頑張れるようにエールを送って演奏したつもり!おつかれさまでした!頑張れ!

▲
by glggyuuta
| 2016-02-01 23:53
1
当スクール講師のレポートや生徒さんの体験談、レッスン動画などを掲載します!
by YUTA@エイリアンズ
以前の記事
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 04月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 04月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
フォロー中のブログ
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
ブログパーツ
最新の記事
2019/2/17「ご家族だ.. |
at 2019-02-18 00:35 |
2019/2/14「GELU.. |
at 2019-02-14 08:53 |
2019/2/10「打楽器ア.. |
at 2019-02-12 08:29 |
2019/1/13【BEAT.. |
at 2019-01-13 14:46 |
2019/1/12「ライブ情報」 |
at 2019-01-12 00:01 |